色見本のG&E
会社概要 個人情報について お買い物ガイド マイページ カートを見る
午後4時迄のご注文「即日発送」  6,480円以上で「送料無料」
ホーム カラーチャート DICカラーガイド PANTONE 素材集CD-ROM 印刷専門書籍 デザイン材料
Loading
色見本のG&E > FAQ
定額制ダウンロード、写真素材の詰めホーダイ



パントーンとDIC
パントーンとDICの色について相関表というのは正式には出荷されていません。
ただ、現実にパントーンとDICの色の近似色や該当する色番号のお問い合わせがあります。
両社で互換表は作成しておりませんが、以下の方法が考えられます。

■目視
パントーンとDICの色見本帳を目で見て、近似色や該当する色をユーザーが自力で探す。
従来はこの方法しかありませんでした。

■測色機を使用する
パントーン カラーキュー2は、ものの色を測り、近似のパントーンカラーナンバーを表示する機械です。
この機能を使ってDICカラーガイドを測色し、近似のパントーンカラーナンバーを求めるという方法が考えられます。
精度については、パントン カラーキューは安価な測色機で、その価格に性能は比例的な印象です。

その他、国産の測色機でもパントーンやDICの色見本帳のナンバーを表示する仕様の製品がありますので、それらを利用することも考えられます。

■Adobe Photoshopのカラーピッカーで求める
Adobe Photoshopのカラーピッカーで、パントーンまたはDICの色を選択し、他の色見本帳に変えると近似色が選択される仕様にはなっております。
あくまで、データの演算によるものですから参考としてご利用下さい。


Adobe Illustratorでのパントーン カラーの利用

Adobe Illustratorのスウォッチライブラリには、パントーンカラーのライブラリがあります。
パントーン Solid Coated、パントーン Solid Matte、パントーン Solid Uncoated、パントーン Process Coated、パントーン metallic coated、パントーン pastel coated/uncoatedは用意されています。

パントーンには上述のグラフィック系の色見本帳以外にファッション・テキスタイル用の色見本帳のシリーズがあります。このシリーズは、Adobe Illustratorのスウォッチライブラリにはデータがありません。
パントーン 社では有償で、ファッション・テキスタイル用の色見本帳のAdobe Illustratorのスウォッチライブラリ出荷しています。パントーン for fashon and home color chooserという商品です。





パントーンのコート紙のみを購入することはできますか?

パントーン formula guideは日本法人設立記念の限定版で、フォーミュラガイドのコート紙が単体で販売されています。
記念エディションで、継続して販売し続けるかどうかは未定で、価格が記念特価になっておりますので、この機会にお求め下さい。

カラーチップをちぎるタイプのパントーン solid chipsにはコート紙の単体販売はありません。
コート紙と上質紙の2冊セットが最小セットです。


パントーン カラーが全部入っている色見本帳が欲しい。

結論は全種ご購入いただくしかありませんが、ポピュラーな色見本帳と、やや専門的な色見本帳に区別はできますので、普及度の高い色見本帳を、まずは揃えられてはいかがでしょうか?

以下にポピュラーな色見本帳をご紹介いたします。

パントーン formula guide/solid coated Special Japanese Limited Edition 扇子型ガイドのコート紙単体
パントーン Formula Guide Designer Edition 扇子型ガイドのコート、上質、マットコート紙のセット
パントーン Formula Guide Printer Edition 扇子型ガイドのコート、上質のセット
パントーン solid chips/2冊組 ちぎり式チップのコート、上質のセット
パントーン solid chips/3冊組 ちぎり式チップのコート、上質、マットコート紙のセット
パントーン Solid color bundle 扇子型ガイドのコート、上質、マットコート紙、メタリック、パステルのセット
パントーン essential 扇子型ガイドのコート、上質、マットコート紙、カラーブリッジ、プロセスガイド/コート紙、プロセスガイド/上質紙のセット



パントーン カラーの色番号で指定がきたが、どの色見本帳か分からない。

色番号ごとに色見本帳が異なります。
以下をご参照いただくか、弊社までお問い合わせ下さい。

・数字の末尾にC、U、Mの表記がある色番号。(例300、424C、485U、877M等)
パントーン フォーミュラガイドパントーン ソリッドチップスに収録されています。

・8000番台の色番号。加えて色番号の末尾に英字でCの表記がある色番号。(例
8341、8341C等)
パントーン メタリックフォーミュラガイドパントーン メタリックチップスに収録されています。

・9000番台の色番号。加えて色番号の末尾に英字でCやUの表記がある色番号。
(例 9324、9020C、9600U)
パントーン パステルフォーミュラガイドパントーン パステル チップスに収録されています。

・6桁(2桁-4桁)の色番号。末尾にTPXの表記。(例 17-1210TPX)
パントーン ファッション&ホームカラーシステム色見本帳のペーパー版に収録されています。

#6桁の数字の後がTPという色見本帳は廃版です。(例16-0313TP)
パントーン ファッション&ホームカラーシステム色見本帳の旧版(パントーン テキスタイルカラーシステム)のペーパー版の色です。現在は廃版となって数年経っております。
最新版のファッション&ホームカラー色見本帳をご参照下さい。
なお、新旧の違いは、紙質の変更で、少々、色合いが違う番号があります。また廃色もあります。

・6桁(2桁-4桁)の色番号。末尾にTCの表記がある場合。(例 15-1905TC)
パントーン ファッション&ホームカラー/コットン版に収録されています。

・色番号の頭にTやQが付き、その後5桁の色番号。(例 T125-1-1,Q245-1-1 等)
Tから始まる色番号(例 T125-1-1)は、パントーン プラスチックトランスペアレントセレクタ−に収録されている色番号です。

・Qから始まる色番号
(例 Q245-1-1)は、パントーン プラスチックオペークセレクタ−に収録されている色番号です。

・色番号の頭にDSが付き、その後に3桁もしくは4桁の場合。(例 DS 73-1 C、DS157-5 U 等)
パントーン フォーカラープロセスガイドに収録されています。

・頭にDEが付き、その後に3桁もしくは4桁の色番号。(例 DE 73-1 C、DE157-5U 等)
パントーン フォーカラープロセスガイドのEUROバージョンに収録されています。
こちらは、お取り寄せ商品となりますので、お問い合わせください。

# パントーン色見本帳の色番号の末尾にある、C、U、Mという英字の意味は
CはCoatedのCでコート紙(光沢紙)の意味です。
UはUncoatedのUで上質紙(無光沢紙)の意味です。
MはMatte coatedのMでマットコート紙(半光沢紙)の意味です。同じ色番号でも、紙質の違いによってかなり色が違います。
色番号の後にC、U、Mを付けて区別しています。







CMYK値からパントーン ナンバーを求める

そのような色見本帳や資料はありませんが、以下の方法があります。

■目視
CMYKカラーチャートとパントーン色見本を目で見比べて、近似色や該当する色をユーザーが自力で探す。
従来はこの方法しかありませんでした。

■測色機を使用する
パントーン カラーキューは、ものの色を測り、近似のパントーン カラーナンバーを表示する機械です。
この機能を使って該当するCMYKカラーチャートを測色しパントーン カラーガイドの色番号を求めという方法が考えられます。
精度については、パントーン カラーキューは安価な測色機で、その価格に性能は比例的な印象です。

その他、国産の測色機でもパントーンの色見本帳のナンバーを表示する仕様の製品がありますので、それらを利用することも考えられます。

■Adobe Photoshopのカラーピッカーで求める
Adobe Photoshopのカラーピッカーで、該当するCMYK値を入力し、カスタムカラーをパントーン カラーガイドに変更すると近似色が選択される仕様にはなっております。
あくまで、データの演算によるものですから参考としてご利用下さい。



透明色の色見本帳が欲しい

パントーン PLASTICS selectorトランスペアレントセレクターには透明色が735色収録されています。
チップを1色ずつバラで購入していただくこともできます。


パントーンのソリッドカラーのCMYK値を知りたいのですが?

パントーン color bridgeというガイドがあります。
パントーンのソリッドカラーとそれをCMYKカラーで再現した近似色およびCMYK値、RGB値、HTMLでの16進数値が併記されています。
コート紙編、上質紙編および、そのセットが出荷されています。

パントーンの色見本帳はとても高価なのでですが、最も安価で、ある程度色数の入った色見本帳はどれですか?

パントーン カラーと言えばたくさんの種類の色見本帳があり、それぞれ色は異なりますが、中でも格段に普及度の高い色見本帳はパントーンのソリッドカラーの色見本帳が基本です。
パントーン formula guideは日本法人設立記念の限定版で、パントーン フォーミュラガイドコート紙が単体で販売されています。
記念エディションで、継続して販売し続けるかどうかは未定で、価格が記念特になっておりますので、この機会にお求め下さい。



パントーンの色見本帳は種類が多くてどれを買えばよいのか分かりません。
一般的な色見本帳はどれでしょうか?


たしかに多種にわたりますし、それぞれ収録色は異なりますので、必要に応じて買い足していただくこともあるかと思いますが、以下にポピュラーな色見本帳をご紹介いたします。

パントーン formula guide/solid coated Special Japanese Limited Edition
パントーンカラーと言えば、ソリッドカラー(特色インキ)のコート紙が一般的です。
日本法人設立記念の限定版で、フォーミュラガイドのコート紙が単体で販売されています。
記念エディションで、継続して販売し続けるかどうかは未定で、価格が記念特価になっておりますので、この機会にお求め下さい。6,615円(税込)

パントーン Formula Guide Designer Edition
扇子型ガイドのコート、上質、マットコート紙のセット。17,535円(税込)

パントーン Formula Guide Printer Edition
扇子型ガイドのコート、上質のセット。13,020円(税込)

パントーン solid chips/2冊組
ちぎり式チップのコート、上質のセット。36,330円(税込)

パントーン solid chips/3冊組
ちぎり式チップのコート、上質、マットコート紙のセット。43,680円(税込)

パントーン Solid color bundle
扇子型ガイドのコート、上質、マットコート紙、メタリック、パステルのセット。38,745 円(税込)

パントーン essential
扇子型ガイドのコート、上質、マットコート紙、カラーブリッジ、プロセスガイド/コート紙、プロセスガイド/上質紙のセット。43,680円(税込)


パントーン の色番号。

300
424C
485U
877M
3桁または4桁の数字。または色番号の末尾に英字でC、U、Mなどの表記がある色番号。
パントーン フォーミュラガイドパントーン ソリッドチップス
色番号の末尾 C、U、M
CはCoatedのCでコート紙の意味です。
UはUncoatedのUで上質紙の意味です。
MはMatte coatedのMでマットコート紙の意味です。同じ色番号でも、紙質の違いによってかなり色が違います。
色番号の後にC、U、Mを付けて区別しています。
8400C 8000番台の数字。または色番号の末尾に英字でCの表記がある色番号。
パントーン メタリックフォーミュラガイドパントーン メタリックチップス
9020C
9600U
9000番台の数字。または色番号の末尾に英字でCやUの表記がある色番号。
パントーン パステルフォーミュラガイドパントーン パステル チップス
17-1210TPX 6桁(2桁-4桁)の数字。末尾にTPX。
パントーン ファッション&ホームカラーシステム色見本帳のペーパー版
16-0313TP パントーン ファッション&ホームカラーシステム色見本帳の旧版(パントーン テキスタイルカラーシステム)のペーパー版の色です。現在は廃版となって数年経っております。
最新版のファッション&ホームカラー色見本帳をご参照下さい。
なお、新旧の違いは、紙質の変更で、少々、色合いが違う番号があります。また廃色もあります。
15-1905TC 6桁(2桁-4桁)の数字。末尾にTCの表記がある場合。
パントーン ファッション&ホームカラー/コットン版
T125-1-1 色番号の頭にTが付き、その後5桁の数字。
Tから始まる番号は、パントーン プラスチックトランスペアレントセレクタ−
Q245-1-1 Qから始まる番号は、パントーン プラスチックオペークセレクタ−
DS 73-1 C
DS157-5 U
色番号の頭にDSが付き、その後に3桁もしくは4桁の数字の場合。
パントーン フォーカラープロセスガイド
DE 73-1 C
DE157-5 U
頭にDEが付き、その後に3桁もしくは4桁の数字の場合。
パントーン フォーカラープロセスガイドのEUROバージョンです。
こちらは、お取り寄せ商品となりますので、お問い合わせください。
424CVC CVCの頭のCVは「Computer Video」の略で、AdobeソフトなどDTPソフトでパントーンの色番号につけていた番号です。
また、末尾のCはコート紙の意味です。
仮に424CVCという色番号の場合は、424Cと解釈します。
パントーン フォーミュラガイドパントーン ソリッドチップス


通信販売におけるお買い物ガイド

お買い物ガイド

Copyright (C) G&E Corporation. All Rights Reserved.