Chapter 1 眼 1-1 目の構造と信号・制御系 1-1-1 視覚系の構造と基本的特性 1-1-2 明暗情報処理に関する視知覚特性 1-1-3 色情報処理に関する視知覚特性 1-1-4 時間・時空間知覚特性 1-1-5 3次元空間知覚 1-2 色の感じ方 1-2-1 色の識別能力-幼児期における視覚学習 1-2-2 色 名 1-2-3 色の好ましさ 1-2-4 国際的標準色の主観的評価方法 1-2-5 肌の色のこのましさと文化的背景 1-2-6 色と香りがもたらす心理的生理的相乗効果 Chapter 2 色 2-1 色-CIE表色系の概要 2-1-1 CIE表色系の歴史 2-1-2 CIEXYZ表色系 2-1-3 CIELAB表色系 2-1-4 CIECAM 2-1-5 表色系と画像工学への応用 2-2 色の弁別 2-2-1 色の識別と色度図 2-2-2 背景の明るさによる弁別能力 2-2-3 色の差に対する識別能力 2-2-4 画像の識別 2-2-5 色弁別 2-3 色-CIE表色系の概要 2-3-1 光源の種類 2-3-2 光源の分光分布 2-3-3 光源の色彩特性(色温度と演特性) 2-3-4 色温度(相関色温度、Duv、光色) 2-3-5 演色性 2-3-6 色順応 2-3-7 演色性の評価方法 2-3-8 明るさ 2-4 色材-顔料、染料の発色 2-4-1 顔料と染料 2-4-2 顔料と染料の歴史 2-4-3 色材と発色の仕組み | Chapter 3 光 3-1 発 光 3-2 分 光 3-2-1 光と物質の相互作用 3-2-2 偏光反射特性 3-3 干渉、回折、偏光 3-3-1 干 渉 3-3-2 回 折 3-3-3 偏 光 3-4 測色装置 3-4-1 日本における機器による測色の歴史 3-4-2 測色装置の種類 3-4-3 測色上の問題点 Chapter 4 装置 4-1 スキャナ 4-1-1 カラースキャナの歴史と役割 4-1-2 ドラム式スキャナの色生成 4-1-3 ハイエンドスキャナ概略 4-1-4 スキャニング方式 4-2 イメージセンサとビデオカメラ/デジタルカメラ 4-2-1 カメラの基本 2-2-2 イメージセンサ 2-2-3 ビデオカメラ、デジタルカメラ 2-2-4 カメラの色特性 4-3 ディスプレイ 4-3-1 ディスプレイの歴史的背景 4-3-2 ディスプレイの発色と画像表示の原理 4-3-3 ディスプレイの種類と特徴 4-3-4 ディスプレイの構成 4-3-5 ディスプレイの色管理上の注意点 4-4 プリンタ 4-4-1 カラープリンタの歴史 4-4-2 プリンタの方式と色再現 4-4-3 プリントの種類と画像形成方式 4-4-4 色変換プロファイルと色再現評価 4-5 コンピュータグラフィックスによる色・質感設計 4-5-1 色・質感設計 4-5-2 色・質感再現とコンピュータグラフィック 4-5-3 色・質感再現とコンピュータビジョン |