【Web検定認定 Webデザイナー】 完全対応
Webサイトの企画・設計・制作まで完全網羅。 ビジネスで使えるWebデザインの標準メソッドがここにある!
昨今のWebサイト・サービス構築において、特に重要度が増している情報構造設計とそれを具現化する実装技術。
訪問者を惹きつけるためのビジュアルデザインの約束ごとから、検索エンジンや音声ブラウザなど幅広くアクセシビリティに対応するための(X)HTMLや
CSSの書式・基本設計、デザイナーが理解しておくべきクライアント/サーバーサイドのプログラミングやFlashや映像・Web3Dまで、国内キーパー
ソンの実務ノウハウを詳解します。
CONTENTS
●第1章 Webサイトの企画・設計
情報構造設計の重要性
Webユーザビリティ
ユーザーシナリオとペルソナ
全体構造の設計
ユーザーインターフェイス設計
ナビゲーション設計
|
コンテンツマッピング
詳細サイトマップ
ワイヤーフレーム
コンテンツ仕様書
Column 1
|
●第2章 制作(デザイン・実装)
Webコンテンツを構成する素材
テキスト素材
画像素材
写真素材
音声素材
ビジュアルデザイン
レイアウトパターンとグリッドデザイン
色彩と配色計画
タイポグラフィ
CIとVI
ユーザーインターフェイスデザイン
インタラクティブデザイン
映像とモーショングラフィックス
Web 標準とページ制作
(X)HTMLの役割と書式
マークアップの種類
CSSの役割と書式
セレクタ・プロパティの種類
(X)HTML+CSSの基本設計
(X)HTML+CSSによるページ制作
アクセシビリティの基礎知識
アクセシビリティ関連規格およびガイドライン
アクセシビリティ支援技術
アクセシビリティの実装
アクセシビリティの運用
|
Flashコンテンツ
Flashアニメーションとモーショングラフィックス
Flashのユーザーインターフェイス
Flashとサーバーの連携
Flashと組込デバイス
FlashMediaServerとユーザーコミュニケーション
PDF
映像コンテンツと配信スタイル
Web3Dインタラクティブ3D
クライアントサイドプログラミング
JavaScriptの基礎
DOMの基礎
Ajaxとライブラリ
サーバーサイドプログラミング
Webアプリケーション構築言語の種類と特徴
データベースとその種類
Webサービスの基礎とマッシュアップ
フレームワークとライブラリ
セキュリティホールと防衛手法
Column 2
|
●補章 Webの概念と未来像
WWWの仕組み
ブラウジング環境
ユーザーの成熟と高まるリテラシー
索引
標準ガイドブック プロジェクトメンバー/執筆者
Web検 標準ガイドブック制作プロジェクト/執筆者
萩野達也●慶應義塾大学環境情報学部 教授/W3Cアジア担当技術統括副責任者
小田実●監査法人トーマツ TMT(情報・メディア・通信)グループ シニアマネージャー
鷹野雅弘●株式会社スイッチ CSS Nite主宰
益子貴寛●サイバーガーデン 代表
佐藤伸哉●株式会社ビジネス・アーキテクツ/IAInstitute 日本代表
横堀直之●ネットイヤーグループ株式会社 インフォメーションアーキテクト
浅野紀予●メディアプローブ株式会社 インフォメーションアーキテクト
矢野りん●フリーランス Webデザイナー/ライター
植木真●株式会社インフォアクシア 代表取締役/JIS X 8341-3原案作成WG委員
原一浩●株式会社エフエックスビイ 代表取締役CVO
A.e.Suck●ダイナミックトゥーン 代表/株式会社ロクナナ 取締役
鈴木健●SYNER株式会社
松村慎●株式会社クスール 取締役
深野暁雄●Webリッチ・メディア・フォーラム 理事長
中村享介●株式会社ロクナナ ディレクター
田中正裕●アシアル株式会社 代表取締役
境祐司●学校法人阿佐ヶ谷学園 高度情報化研究所 eface lab. 所長
長谷川恭久●フリーランス Webデザイナー/Podcaster
岡本淳●株式会社ワークスコーポレーション
(※役職は2007年6月現在)
[ウェブの仕事力が上がる標準ガイドブック]について
本シリーズは、2007年秋実施予定の『Web検定』の
公式ガイドブックです。企画・発注・受注・運営…などWebサイト・サービスのプロジェクトをめぐる様々な立場の人を対象に、実践的な内容を図解で解説するものです。
※『Web検定』についての詳細はコチラ
横断的な必須知識をまとめたWebリテラシーをベースに、
Webデザイン・Webディレクション・Webプロデュース・Webプログラミングの専門4分野を、
合計5冊で構成します。
|