DICカラーガイド(1・2・3)及びDICカラーガイドパート2(4・5・6)に収められた1,289色の特色をCMYKのプロセスカラーで再現。
●DIC カラーガイドは該当するDICナンバーのインキを単色のベタで刷った色 見本ですが、実際の印刷ではこれらの色をプロセス4色(CMYK)で擬似的に表 現することが多いのです。
カラーガイドの各巻末にも収められている「プロセス4原色インキ・アミ点 データ」の部分を実際にプロセス4色で刷って色見本の一覧にしたものです。
●カラーガイドの特色インキの色再現範囲と、プロセス4色の掛け合わせによ る色再現範囲では大きな差がある色もあります。
色によっては、近い色まで表現できる色、差がある色、大きく差がある色があ り、これらに「*」を付け、その数が多いほど差があることを示しています。
●DTPが普及する前のデザイナーは色指定紙と言う指示書をつくり、これにプ ロセス4色の網点パーセントを使って色を指示していました。
DTPの普及した現在でも、パソコン上で色を作るときDTPソフトではプロセス4 色の網点パーセントを入力することが一般的です。
そこで、色見本が存在するものや、DICナンバー等ですでに指定されているも のをプロセス4色で表現するときに参考となる資料です。
●特に、色再現に大きな差が出るような色に関しては、特色を使用するか否かの指標ともなります。また、刷り上ってからその差異に気付くことのリスク軽減にも役立ちます。
●最もポピュラーな印刷方式であるオフセットのプロセスカラー4色で印刷したカラーチャートです。
●印刷条件は特別なものではなく、通常の商業印刷の標準条件で印刷しており ますので、最も現実的かつ実用的です。
●DICカラーガイドとの併用で、オフセットのプロセスカラー4色での印刷と特色での印刷との差異が一目瞭然にわかります。
●色の表示の順番はDICナンバー順になっていて1ページに20色が表示されています。
●各色コマの下部にDICナンバーの正規の表記とプロセス4色の掛合わせバラン ス(%)が記載されています。
DICナンバーの末尾にはpcを添え、色差表示の「*」も補足しております。
●用紙はプロセスカラー印刷で標準的に用いられるアート紙を使用しています。
●網点の種類、線数は標準的な175線のAMスクリーン(スクエアドット)を使 用しています。
●プロセスカラー4色インキはC=シアン(藍)、M=マゼンタ(紅)、Y=イエロー(黄)、K=ブラック(墨)です。
"*"なし:比較的色差が小さい色
"*"1つ:色差が大きい色
"*"2つ:特に色差が大きい色(メタリック色、蛍光色)
|